変更契約後、そらのまにハンモックをつけたいとお願いしたところ…

アイキャッチは、天空こども城のカタログからお借りしてきた写真です。

そらのまでハンモックをしたいと思ってたのですが、5畳のスペースでぶら下げても急なVの字になりますよと言われ、あきらめてました。

ですが、やっぱりどうしてもそらのまでハンモックをやりたくなって、設計士さんに相談してみました。

チェアハンモックは?

これなら、少々狭いスペースでも大丈夫そうですよね?

設計士さんに、そらのまの軒天に金具をつけられないか聞いてみたのですが、もう躯体工事も始まっていたので、難しいとのことでした。

ハンモックを吊るすためには、金具を躯体そのものにつける必要があり、部材の発注が間に合わないそうです。

こういうハンモックがあるって、もっと早く知ってれば…

現在のそらのま

躯体工事も進んできましたが、まだこんなむき出し状態なので、ダメもとで懲りずに再度お願いしてみました。

ですが、ミスターパーフェクト(勝手なイメージ)のようなまじめな設計士さんに、再度、間に合わないと言われたので、あきらめました。

もうとっくに変更契約も終わってるので、当然ですけど…

でも、やっぱりそらのまでブラブラしたい…

もうこうなったら、自立式のものでも探してみることにしました。よく見ると、アイキャッチの写真も木製のスタンドが見えてますしね。

自立式のハンモック

なんかおしゃれだったので、楽天ROOMにも載せておきました。

これなら、5畳のそらのまに置いても、邪魔にならなそうです。

しかし、このスタンドは、ほんとにハンモックを支えられるのでしょうか?紹介しておいてなんですが、自分にはイメージできません…

ビーチチェア

これなら、思い切って体を預けられそうです。

しかも、使わない時は薄くたたんで狭いスペースで保管もできます。生地は簡単に取り外して手洗いが可能で、海でも使える本格派です。

4月に家ができて引っ越しが済んだら、注文しようかな?

5畳のそらのま

*は軒天フック(1,500円×3)で、は外壁フック(2,000円×1)です。

家族4人でぎりぎり楽しめるぐらいの広さしか取れなかったそらのまですが、昼寝をしたり、焼肉したり、映画を見たりできるような快適なスペースにしていきます。