ブログの更新が追いついてませんが、あっという間に引き渡しになりました。
現在、外構業者さんが入ってる中、コツコツ荷物を運び入れてるところですが、少しずつブログも書いていきます。
まずは、約2.3帖の階段下床下げ収納から。
階段下床下げ収納
自分の部屋です…
広げるかどうか迷いましたが、結局こうなりました。。
こういう隠れ家的なスペースはなぜかワクワクするもので、子供達が興味を示してます。あくまで収納ですが、自分の居場所としても死守したいところです…
ヘーベル板が入ってません
躯体工事当初の写真に戻りますが、床下げ部分にはヘーベル板は入りません。
写真のようにコンクリートを打っているだけなので、見るからに湿気がたまりやすそうです。
最初の何年かは家全体を除湿をした方がいいと聞いていたので、引き渡しになる前から、この場所に置くために除湿機を準備してました。
除湿機を置いてみた
引き渡しになってすぐ、boltzのコンプレッサー式除湿機を置いてみました。
音は少ししますが、とてもスタイリッシュです。
[クーポンで608円OFF 4/6 10:00〜4/9 9:59] 【公式】boltz コンプレッサー式 除湿機 メーカー1年保証 湿気対策 湿気 カビ 部屋干し 室内干し 室内物干し 部屋干し 除湿乾燥機 洗濯物 パワフル コンパクト 省エネ 衣類 乾燥 衣類乾燥 静か 新生活 送料無料 送料込
|
除湿の結果と注意点
デザインで選んだようなところもあるのですが、1日でほぼ満タンになりました。
使用上の注意点としては、左の口から水を捨てていると、右の隙間からも水が出てくるので、うまくしないと洗面台の外を濡らしてしまうことです。
もうすでに、2回床を拭きました…
しかし、除湿機の性能がいいのかどうかわかりませんが、こんなに水がたまって、逆に困惑してます。
もう一台買おうかな…?